こんにちは、メルマガ担当の”のり”です。
先日はじめて家族でUSJに行きました。子どもたちは初めての新幹線でしたが無事に大阪まで到着。
土管の先に見えた、初めてのニンテンドーエリアに家族みんなで大興奮でした。

せっかくの家族旅行なので子どもたちには「気に入ったぬいぐるみはどれでも買ってもいいよ!」と言ったら持ち帰るのが大変なくらい大きなぬいぐるみを両手に持って満面の笑みの子どもたち笑
帰りの新幹線でもなんとか自宅に持ち帰りましたが、ソファーがぬいぐるみたちに占領されてしまい、現在パパもママもソファーに座るところがありません!笑
■1つ前に開いていたフォルダーに戻るショートカットキー
さて、今回のメルマガは1つ前に開いていたフォルダーに戻るショートカットキーの紹介です。1つ前に開いていたフォルダに戻りたい場合、フォルダ左上に表示されている矢印で操作している方は多いはず。
そんなとき、このショートカットキーを使えばキーボードをぽんっと押すだけで移動ができるので、さっと移動ができて効率的です。
結構利用頻度の高い操作だと思うので、ぜひ使ってみてくださいね。
★ワンポイント★
新しく別のフォルダーを開いた場合や新しいタブ(Windows 11のみの機能)を開いた場合は、それぞれのフォルダ・タブごとの履歴管理となるため、新しいフォルダーやタブから前のフォルダへは戻れなくなります。

alt+左矢印(←)
ぽんっと押すだけで1つ前のフォルダに戻ることができます!
さらに、alt+右矢印(→)を使えば、1つ先のフォルダに進むこともできますよ!
フォルダを頻繁に移動する作業の時は重宝します!
★こぼれ話 ~多機能マウスについて~★
実は、、、紹介しておきながら僕は、このショートカットキーはあまり使用しておりません汗
なぜかというと、多機能マウスを使用しているからなんです。
多機能マウスとは、一般的な左クリック、右クリック、真ん中のホイールボタン以外にも使えるボタンがついているマウスです。5ボタン使えるマウスから、20個近いボタンが使えるものまで、種類は様々!
このボタンに利用頻度の高い操作を自由に割り当てることができるのですが、僕は、戻る(alt+左矢印)と進む(alt+右矢印)の操作をそれぞれマウスのボタンに割り当てて使っています。
なのでマウスをぽちぽち押すだけでカンタン移動♪
多機能マウスが別途必要になりますが、個人的にはこちらの方法もおススメです。
フォルダの操作をしている時にはマウスを手に持っている事も多いので楽ですし、他にもいろいろなショートカットキーをボタンに割り当てることができますよ!
