洗濯機はドラム式派のメルマガ担当”のり”です。
以前のメルマガでも「ドラム式洗濯機を導入しました!」とお話をしたのですが、やっぱり導入してよかったな~!と感じているので、またお話をさせてください笑
我が家は結婚した当初からドラム式洗濯機を使っていましたが、乾燥機能がイマイチで洗濯物が乾いていないことがたびたびあり・・・途中で乾燥機能を使うのはあきらめて、毎日洗濯したら外干しをしていました。
でも、やっぱり共働きで子育てしていると、家事はできるだけ時短したい!
そして、数ヶ月前についに最新型のドラム式乾燥機に買い替えました。

これだよこれ!感動~!!!
洗濯後にベランダまで干しに行き、雨の日は浴室乾燥やコインランドリーへ行くこともありましたが、あの日々は何だったのか!
洗濯から乾燥までボタン1つ。家事も時短できて、我が家にはピッタリ!!
注意点は、保育園の名前シートやアイロンで接着するタイプの装飾が付いている服は剝がれやすいこと。乾燥機能に進む前に一部だけ取り出して、ぱっと室内干ししています。時間は2、3分くらいなので問題なし。
でも、ほんとに乾燥機能付きのドラム式洗濯機!
子育て世代におすすめです!!!
■1つ上の階層のフォルダーに移動するショートカットキー
さて、今回のメルマガは1つ上の階層のフォルダーに移動するショートカットキーの紹介です。先日紹介した、1つ前に開いていたフォルダーに戻るショートカットキーと使用感は近いですが、こちらはシンプルに1つ上の階層に移動することができるショートカットキーです。 (「戻る」ではなく「移動する」です)

alt+上矢印(↑)
マウスでフォルダー上部のアドレスバーをクリックして目的の階層に移動することも可能ですが、1つ上の階層であればキーをぽんっと押すだけで移動ができるこちらの方法もおすすめです。
★ワンポイント★
このショートカット技は、階層構造ベースの移動で、フォルダーの親子関係に基づいて移動しています。常に現在のフォルダーの親フォルダーに移動するため、ユーザーの閲覧履歴に関係なく一貫した動作となります。
つまり、新しく開いたフォルダーやタブでも、いつでも使えます!
