皆さんは小さい頃食べ物の好き嫌いはありましたか?

特に野菜を食べさせるのが、もうほんとうに大変!
お野菜や苦手なものを少しでも食べてもらうために工夫しようと、ご飯に混ぜたり、好きな味付けと一緒に混ぜてみても、お野菜が入ってると一口も食べてくれませんでした。
そんな長男も、成長とともにちょっとずつ食べられるものが増えてきました。
先日の晩ごはん中、長男が一言、
「この野菜炒め、ご飯にあうな〜」
と言って食べているのを見て、二人で目を合わせながらパパとママは感動…!
僕も小さい頃は好き嫌いがあったので、父母に苦労をかけたのかな〜。
こうやって子育ての合間合間で自分の両親のことを思うと、自分も親になったんだなと思うことが増えました。
■新規フォルダーを作成するショートカットキー
さて、今回は新規フォルダーを作成するショートカットキーの紹介です。デスクトップにファイルが増えてきてまとめて整理したいときや、新しくファイルを保存するときなど、新規フォルダーを作成する場面はとても多いです。
初心者の方に限らず、普段パソコンを使い慣れている方も、マウスを右クリックして新規フォルダーの作成している方も多いのではないでしょうか?
そんなとき、このショートカットキーで新規フォルダーを作成すれば一瞬で作成が可能です。

Ctrl+Shift+N
Ctrl+Shift+Nを押すと、フォルダー名を入力する状態でフォルダーを作成してくれるので、マウスに持ち替えることなく、新規フォルダの作成からフォルダ名の入力まで済ませることができます。
複数のフォルダを一度に作成したい時にとっても便利ですね!
▼ChromeやEdgeなどのブラウザではこんな使い方も
新規フォルダーの作成とは別の機能ですが、Chromeを開いているときに、このショートカットキー(Ctrl+Shift+N)を押すとシークレットモードでChromeが開きます!
シークレットモードとは閲覧データを残さないモードのことで、たとえば社内のPCを使用する場合など、閲覧履歴やCookieやサイトデータを残したくない、個人的な検索をしたいときに便利な機能です。
また、Edgeでも同様にCtrl+Shift+Nを押すと、InPrivate ブラウズでEdgeが開きます。
こちらもChromeのシークレットモードと同様に、閲覧データを残さず利用したい時に便利なモードです!
