【第32回】2つの削除方法、知っていますか?【ファイルを削除するショートカットキー】

パソコン豆知識
こんにちは!
次男の運動会で保護者リレーに参加してきた・・・メルマガ担当”のり”です。
2年前の長男の時には、保護者参加の種目は綱引きだったので大して準備はいりませんでしたが、今年の種目は「保護者リレー・・・」運動会の案内を見て少し固まってしまいました。
綱引きと違ってリレーとなると、少し練習しておかないと怪我でもしたら大変だと思い、週末子どもたちと公園に行くときには意識的に少しずつ走るように笑
小学2年生の長男とかけっこをしてもまだまだ全然負けませんが今回は保護者リレー。
そしてせまい保育園の園庭だしコーナーのカーブはきつい。
転ぶ未来しか想像できない。。でも次男の前では少しでもかっこいいパパでいたい。

運動会当日は、第7走者で6チーム中5位でバトンを受け取りました。
はじめの急カーブではあまりスピードを上げずに、直線だけスピードを出して・・・。正直転ばないように必死でしたが、なんとか抜くことも抜かれることもなく次の走者にバトンを渡すことができました!
とりあえず、無事に終えてひと安心。これでもうしばらく全力で走ることはないかな?

■ファイルを削除(ごみ箱に移動と完全削除)するショートカットキー

さて、今回のメルマガはファイルを削除するショートカットキーの紹介です。
普段ファイルを削除する場合、ファイルを右クリック→削除もしくはDeleteキーで削除している方が多いかと思いますが、この方法だと、ごみ箱にファイルが移動されているだけで、完全に削除したわけではありません
パソコンからファイルを完全に削除する場合には、さらにごみ箱→ごみ箱を空にするを実行する必要があります。
容量の大きなファイルの場合、削除するのに時間がかかった経験はありませんか?それはファイルをごみ箱に移動しているからなんです。
今回紹介するショートカットキーは、ごみ箱に移さずにパソコンから完全にファイルを削除する方法なので、時短にもなり、覚えておくと役に立つと思います。
●ファイルを削除する(ごみ箱に移動する)ショートカットキー:
Delete
●ファイルを完全に削除する(パソコンから削除する)ショートカットキー:
Shift+Delete
※このショートカットキーを押した場合、「このファイルを完全に削除しますか?」というメッセージが表示されます。「はい」を押すと、完全に削除されます。
※※※【注意!!!】※※※
ファイルをDeleteキーのみで削除した場合はCtrl+Zで元に戻せますが、Shift+Deleteキーで削除した場合は、Ctrl+Zで元に戻すことができません。
パソコンから完全にファイルが削除されてしまうので、削除する場合は注意して下さいね。
整理をしたいけどもしかしたら使う可能性があるかも…というファイルはDeleteキーのみでごみ箱へ。
このファイルはもう絶対にいらない!使わない!というファイルはShift+Deleteキーでパソコンから完全に削除…と、使い分けてみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました