【第16回】すべてのウィンドウを最小化するショートカットキー

パソコン豆知識
現代のお小遣いはキャッシュレス!???こんにちは!メルマガ担当”のり”です。
我が家の子どもたちはまだお小遣いを渡しておらず、欲しいものがある時にはパパかママにお願いして、必要であれば買ってあげるスタイルです。
そろそろお小遣いを渡してお金の使い方の練習を始めてほしいなと思う今日この頃。
使いすぎて失敗するのも、金額が少ないうちに経験してもらいたいなと思っています。
調べてみると最近は、キャッシュレスでお小遣いを渡しているご家庭もあるんだとか!(すごい・・・)
確かに、私も普段はキャッシュレス派でほとんど現金を使うことはありません。
お小遣いをキャッシュレスにすれば使い道も記録され分かりやすく、友達と貸し借りもできないし、これからますます現金を使用する機会が減るだろうし、良いことづくめかもしれません。
我が家の場合は、お手伝いを頑張った時に少しずつ渡したりしているので、まだまだ現金をたまに渡すくらい。
まだお金を持たせてお友達と子どもだけで出かける機会は少し先かな。でも、そろそろ真剣に考えないといけないな。

■すべてのウィンドウを最小化するショートカットキー

さて今日は、すべてのウィンドウを最小化するショートカットキーの紹介です。
いくつもウィンドウを開いている際にさっとデスクトップにアクセスしたいときなど、すべてのウィンドウをパッと最小化できたら便利だと思ったことはありませんか?
マウスに手を持ち替えて一つ一つウィンドウの最小化をクリックするのは少し面倒です。
そんな時には、このショートカットキーで表示されているウィンドウをまとめて最小化しましょう。
●すべてのウィンドウを最小化するショートカットキー:
Windows+M
このショートカットキーを使うと、すべてのウィンドウが最小化されて、デスクトップ画面が表示されます。
以前にメルマガで紹介した、一発でデスクトップを表示できるショートカットキー(Windows+D)と同じような動きになりますね。
ふたつのショートカットキーの違いとしては、ダイアログも一緒に最小化されるかどうかの違いになります。
※ダイアログとは、たとえばエラーの警告や、未保存のファイルを閉じるときに「保存しますか?」のように表示される、確認・入力のための小さなウィンドウです。
・Windows+Mだとウィンドウがすべて最小化され、ダイアログは表示されたまま
・Windows+Dだとウィンドウと一緒にダイアログも最小化される
それぞれ上記のような動きになります。
ダイアログが出ていたのにうっかり忘れてしまっていた!ということを防ぐために、Windows+Mを使った方が良い場合もあるかもしれません。
Windows+Mで最小化したウィンドウは、Windows+Shift+Mで元に戻すことができます。
▼さらにワンポイント!
ウィンドウを最小化させるショートカットキーとしては、以前にメルマガで紹介した、最前面のウィンドウ以外を最小化するショートカットキー(Windows+Home)と使い分ける場面もあるでしょう。両方覚えておくと、使い方の幅が広がりますね。

今回ご紹介したショートカットキーをまとめると、
●すべてのウィンドウを最小化する(ダイアログは表示されたまま):Windows+M
●すべてのウィンドウを最小化する(ダイアログも最小化される):Windows+D
●最前面のウィンドウ以外を最小化する:Windows+Home
となります。
ぜひ試してみてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました