普段よく道を聞かれるメルマガ担当”のり”です。
昔から歩いているとよく道を聞かれます。なにか聞きやすいオーラでも身体から出ているんでしょうか。
住んでいるところならまだしも、普段歩かないところでも聞かれることもしばしば。
先日、まさか?のところで道を聞かれたので報告させてください。

年配の方が、「兄ちゃん、この辺に〇〇〇〇ってある?道教えてほしいんだけど」って。
いや、さすがにこの状況で聞かれたのは初めてだぞ。
私がよく道を聞かれるのを知っている妻は助手席で笑っていました。
一応、車から降りて道を案内したのでした。
■アドレスバーへのアクセスを簡単にするショートカットキー

アドレスバーとは、フォルダやWEBブラウザの上部にある、現在表示している階層やURLが表示されているバーです。
今開いている場所を確認するために便利な機能ですね。
今回はこのアドレスバーへのアクセスを簡単にするショートカットキーをご紹介します。

Alt+D
このショートカットキーを使うと、アドレスバーへパッと移動することができます。
その際にアドレス(現在の階層やURL)が選択されている状態になるので、そのままコピー(Ctrl+C)をしたり、貼り付け(Ctrl+V)をしたりすることができます。
分かりにくいある場所にあるフォルダの階層を覚えておくためのメモや、URLをメモ帳にまとめておきたい時などに便利ですね。
★ワンポイント★
WEBブラウザならアドレスバーをそのまま検索欄として使えるので、検索したい文字を入力→Enterを押せばパッと検索することもできます。
マウスを移動させずにすぐに検索できるのは結構便利なので、覚えておくとWEBブラウザでの作業が楽になると思います♪
★さらにワンポイント★
コピーしたフォルダの階層アドレスは、前回ご紹介した「ファイル名を指定して実行(Windows+R)」でも使用することができます。開きたいフォルダの階層アドレスを指定して実行すると、そのフォルダを開くことができます。
