【第9回】新規ウィンドウやフォルダを一発で起動するショートカットキー

パソコン豆知識
こんにちは!小さい頃は小中高とずっとサッカー部だった、メルマガ担当”のり”です。
Jリーグの開幕に影響を受けて弟と一緒に小学校のサッカー部に入り、三浦和良選手に憧れてカズダンスもよく真似をしました笑
Jリーグができて30周年という事で、今では海外のチームに所属する選手もかなり増えました。代表戦ではスターティングメンバーにJリーグの選手が1人もいないなんてことも・・・。
こんな時代が来るとは!
ちなみに現在の私のイチ推し選手は、プレミアリーグで活躍している三笘薫選手です。
あの緩急でディフェンダーを置き去りにしていくドリブルは見ていて気持ちがいい!
次のW杯も主力として活躍を期待しています。
カズ選手が永遠のヒーローなのは揺ぎ無いですけどね!

■新しくウィンドウやフォルダを起動したい時はこれでOK!

さて今日は、新規ウィンドウを一発で起動するショートカットキーの紹介です。
ネットやメールからダウンロードしたファイルを好きなフォルダに移動したい時など、追加で新しくウィンドウを起動させたいタイミングはとても多いです。
たとえば、ダウンロードしたファイルが表示されているフォルダからファイルを移動したい場合は、移動先のフォルダも併せて開いていると便利ですよね。
そんなとき、以下のショートカットキーで一発で新規ウィンドウの起動が可能です!

●新規ウィンドウを起動するショートカットキー:
Ctrl+N(コントロールキー+Nキー)
※「N」はNewと覚えましょう!

ポイントは、今選択しているウィンドウと同じ種類のウィンドウが起動するところ。

・ダウンロードのフォルダを選択している状態でCtrl+Nを押すと、ダウンロードのフォルダが複製されて起動。
・ChromeやSafariなどでウェブページを見ている際にCtrl+Nを押すと、新規のウェブページが起動。
・Writer/WordやSpreadseets/Excelなどで作業している際にCtrl+Nを押すと、新規のファイルが起動。
ぽんっと押すだけでかんたんに起動します!
私の場合、特定の場所にダウンロード済みのファイルを移動したい時には下記のような手順が多いです。
1.移動先のフォルダを先に表示させる(フォルダA)
2.Ctrl+N(フォルダが複製される)(フォルダB)
3.複製されたフォルダの左側に表示されているショートカットから、ダウンロードフォルダに移動(フォルダB)
4.ダウンロードフォルダ(フォルダB)から移動先のフォルダ(フォルダA)へ該当のファイルをコピー

慣れるととっても便利な技です!
ぜひ使ってみてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました