最近肩こりがひどいメルマガ担当”のり”です。
30後半になってから、疲れが取れるのが遅くなってきたような気がします。結婚した当時よりも体重も少し増えてしまって、、。
これはまずい!!と少し前から自宅で筋トレを始めることにしました。
目標は3か月で5キロくらい落としたい。ここで宣言すれば頑張るモチベーションにもなるはず。また経過を報告しますね!(誰が一体興味あるんだ笑)

子どもたちも気が向けば筋トレに付き合ってくれるので、筋トレの後にみんなで「ヤー!!」で締めるのがお決まりです。
筋トレが気になっている方、体調改善したい方、一緒に筋トレしませんか?きっと体調も改善するはず?
それでは「せーの、ヤーーー!!・・・ハッ(笑顔)」あ、本編はここからです笑
■画面をロックできるショートカットキー
さて今日は、席を立つときにさっと画面をロックするショートカットキーの紹介です。パソコンで作業をしている最中に、たとえばお手洗いなどで席を立ちたいとき、画面の表示を他の人へ見えないようにしたい場面は多いです。
そんなとき、Windowsキーを押してスタートメニューからスリープにしたり、ノートPCであれば画面ごと閉じてしまったりと、対応方法は人それぞれです。
そんな時に、画面をスマートにさっとロックする下記のショートカットキーを使用しましょう。

Windows+L
※Lはロックで覚えればOKです!
これを押すだけで、簡単にサインインの画面にすることができます♪
アカウントのパスワードを設定している方は再度パスワードを入力しないとサインインできない状態になるので、セキュリティの面でもバッチリです!
たとえば社内であっても、やはり画面を表示させた状態で席を立つことは、あまりいいものではありません。突然の来訪者が来る場合もありますし、トラブルを未然に防げるなら防ぎたいものです。
そういった場合に、画面を表示させたまま席を離れてしまう状態と、しっかりと都度画面をロックしている状態とでは、情報管理の点においてどちらが良いのかは分かりやすいと思います。
普段から意識して画面をロックしていないと、ついついロックせずに席を立ってしまうこともあるので、意識を向けて注意してみましょう!
