【第24回】ラクラク探せる!プレビューウィンドウを表示するショートカットキー

パソコン豆知識
こんにちは!
変わらない「沖縄ぜんざい」の味に懐かしさを感じたメルマガ担当”のり”です。
先日、沖縄に帰省した時に父が「沖縄ぜんざい」を作ってくれました。
僕が幼いときからよく作ってくれていましたが、今回の帰省に合わせて用意してくれていました。
一般的に、ぜんざいは温かいイメージの方が多いと思いますが、沖縄ぜんざいは、黒糖や砂糖で甘く煮た金時豆にかき氷を乗せる形が一般的です。夏になるとコンビニでも販売されていますよ!
父はアレンジで、金時豆の煮汁を凍らせておいて、食べるときにスプーンで氷をほぐしながらかき氷の代わりに使っています。妻も父が作る沖縄ぜんざいが好きで、今回の帰省で食べられて大満足していました。
思い出の味を家族で食べられるのもいいですよね。昔僕が父とやったように子どもたちと一緒に白玉団子でも作ってみようかな。

■プレビューウィンドウを表示するショートカットキー

さて、今回はプレビューウィンドウを表示するショートカットキーの紹介です。
プレビューウィンドウはファイルを開かずに中身を確認できるウィンドウで、僕もファイルを探している時にこのショートカットキーをよく使います。
必要なファイルはこれだったかな?とファイルを毎回開いたり閉じるのは大変。
さっと情報を確認するだけであれば、今回紹介するショートカットキーで簡単にファイルの中身を確認することができるのでおすすめです。
●プレビューウィンドウを表示するショートカットキー:
Alt+P
(PはプレビューのPで覚えましょう!)

使い方はとても簡単です。任意のファイルをクリック選択したあとにAlt+Pを押すと、フォルダーの右側にプレビューウィンドウが表示されます。
ウィンドウは表示幅を調整して大きさを変えることができ、縦長や複数ページのファイルもスクロールをして表示させることができるので、問題なく確認することができます。
※一部対応していない形式のファイルもあります。
とても便利なので、ぜひ使用してみてくださいね!!
タイトルとURLをコピーしました