こんにちは!
シャトルランは未経験のメルマガ担当”のり”です。

いろいろと作戦を長男に伝えましたが、実は僕はシャトルランを経験したことはありません。
(ドレミファソラシド♪のリズムに合わせて行うそうです)
体力測定は1500メートルの持久走だったよなぁと思い妻に聞いてみると妻もシャトルランだったとのこと。 調べてみると、シャトルランは2001年の4月から文部科学省の新体力テストの種目として追加されたようです。
『えー、パパやったことないの?』と家族からおじさん扱いされつつ、ギリギリ高校生だったのになぁと思う”のり”でした。
■任意のフォルダーやアプリ内を検索するショートカットキー
さて、今日は任意のフォルダ―やアプリ内を検索するショートカットキーのご紹介です。フォルダにいくつものファイルがある場合、ファイル名の一部は覚えていてもばっと探すのはとても大変です。そんなとき、検索窓でキーワードを入力して検索する場面も多いでしょう。
フォルダ右上に表示されている検索窓にマウスでカーソル移動するよりも、今回紹介するショートカットキーで検索窓にさっと移動して検索キーワードを入力するようにすると効率的です。

Ctrl+F
わざわざマウスに持ち替えて検索窓に移動しなくても、このショートカットキーがあればさっと移動できます。
検索キーワードを入力した後は、矢印で移動→Enterキーでファイルを開くことも可能です。同じワードで複数のファイル名が設定されている時などは便利ですね!
▼ブラウザやアプリでも使えます
たとえばブラウザを開いている時にCtrl+Fを押すと、現在のページ内に指定のキーワードが含まれているかを検索することができます。
たとえばメールソフトを開いている時にCtrl+Fを押すと、現在のメールボックス内で指定のキーワードが含まれているメールを検索することができます。
メモ帳でもCtrl+Fを押すと検索欄が出てくるんですよ♪
このようにフォルダだけでなく、色々なアプリでも検索ができる超便利なショートカットキーなんです。
注意点として、一部のメールソフトではCtrl+Fが転送のショートカットとして設定されていたり、アプリによっては使用できない場合もあるのでお気を付けください。
検索を使いこなせるととっても便利なので、ぜひ試してみてくださいね!
